住宅を「資産」として捉える時代は、終わっていることに、貴方は気が付いていますでしょうか?

住宅の価値を維持していくためには、「家の正しい使い方」と「適切なメンテナンスの継続」が必要不可欠な要素となります。

スポンサーリンク

後悔しない住宅購入&居住生活のための知恵・知識

アドバイス

新築住宅の大半が「建売住宅(戸建て・マンション)」となっている今、住宅に資産価値は、ほとんど無くなっているのが実情です。

想像してみてください。

築10年・20年経過した、マンションや建売戸建て住宅にて、高い評価を受けている建物がどれほどあると思いますか?

本質的に「住宅・土地」は、「お金」と同様に、そのものに価値があるわけでは無く、「適切に活用される」ことによって、初めて価値が創出されるものです。

日本の建売住宅は、欧米の住宅と比較して、規模こそ小さいものの「住宅性能」はかなり優れたものとなっています。

それなのにも関わらず、「中古住宅」として高い価値を有しているのは欧米の住宅なんですよね。

住宅の価値は「耐震性能」や「最新の設備のスペック」で決まるわけではないということが、そこに示されているわけです。

一番大切なことは、住宅を「正しく使用」「適切なメンテナンスを継続する」ことによって、「価値」が生まれて来るということです。

残念ながら、現代日本の住宅は、新築購入直後に「資産価値二割減」となると言われています。

「使い捨て感覚(スクラップ&ビルドの考え方)」で作られている住宅が大半な状況下にて、住宅の資産価値は着実に減少していくことに。(一部の投資物件などの状況に惑わされてはいけません。)

  • 正しく住宅を活用する
  • 適切なメンテナンスを適時、継続していく

上記要素を満たしていなければ、加速度的に住宅の価値は失われていくのです。

その結果が近年大きな問題としてクローズアップされつつある「空き家問題(空き家の放置は損害賠償に繋がることも?!適切な家の管理)」なんですね。住宅としての魅力(価値)がないからこそ、子供たちは住宅を引き継ぐことを敬遠。空き家が急増しているのです。

 

「家」の利用価値を維持・高めていくために必要なこと。

私は建築士として、25年以上「住宅」「建築」と関わって来ていますが、今の住宅状況(空き家など)を作り出しているのが

  • 住宅の正しい利用方法を知らない
  • 「家」に関する知恵・知識を持とうとしていない
  • 社会的に「メンテナンスフリー」であることを推し進めてきている

この3要素が一番の原因と考えています。

社会的には、「少子高齢化」を一番の要因とする向きもありますが、それは、あくまでも二次的な要素なのです。

家の利用価値を維持・高めていくために、まずは

「適切なメンテナンスを楽しみながら継続していく」ことにこそ、大きな価値がある(価値を生み出す原動力である)。このことを社会的な共通意識(社会的な価値観)としていく必要があるものと考えています。

 

「住宅購入」で後悔しないために心がけおきたいこと。

近年、建築・住宅に関するトラブルは、年々増加傾向にて推移しています。

あまりニュースとして取り上げられていませんが、「新築住宅購入」に関するトラブル・苦情件数(公的機関への相談件数)も年々増加しているのです。(住宅トラブルが増加傾向に

その背景にあるのが、「売り手側」「買い手側」双方に問題があるということ。

厳しいことを言うようですが、「住宅購入者側」は、もっと「住宅を購入することのリスクを考え、把握する」こと。そして・・

  • 住宅の特性・特徴を知っておく
  • 住宅の正しい使い方を理解する
  • 住宅の適切なメンテナンスを継続していく意識を持つ

上記3要素を心がけていただければと思います。この3要素が欠けることによって、様々な住宅トラブルが噴出してくることが少なくないからなんですね。

当サイトでは、上記3要素に関連した知恵・知識に加え、「住宅購入~内覧会~引き渡し~引越し~新生活」の流れの中で知っておきたい知恵・知識をご紹介したいと思います。

「住宅購入&居住生活」のご参考になりましたら幸いです。

 

住宅「購入」に関する知恵・知識

住宅購入の知恵・知識

住宅「購入」に関連した知恵・知識情報を各記事にてご紹介しています。

  1. 住宅ローンの見直しが何故必要なのか?!
  2. マンション購入時の注意点|「機械式駐車場」は負の資産に!?
  3. 分譲マンションを購入するメリット&デメリット!住まうの?投資なの?
  4. 不動産投資の参考に!初心者向けのおすすめ不動産投資会社HP「7選」
  5. 建築士が語る「新築マンション購入の注意点」!最上階のデメリットとは?!
  6. 建築士が語る「新築マンション購入の注意点」!一階住戸のデメリットとは?!

「引っ越し」に関した知恵・知識

  1. 引っ越し時のウォーターサーバー&浄水器※建築士が警鐘※
  2. 新居へ引越し「エアコン設置」する上で注意が必要な6つのトラブル。

 

住宅「内覧会チェック」に関する知恵・知識

住宅チェック

新築住宅購入後、最も大切な要素となるのが「内覧会」です。内覧会を単なる「見学会」としてしまっては、その後の住宅トラブルが生じる確率を高めてしまうことに。

住宅内覧会では、引き渡しを受ける前の一番重要な「確認・チェックの機会」なのです。

そんな「住宅内覧会チェック」に関する知恵・知識情報を各記事にて、ご紹介しています。

  1. 内覧会チェックリストは「専門家」が使用しないと無意味な理由!?
  2. ※豪雨の影響※内覧会同行チェックの重点注意ポイント!来年3月末まで。
  3. 内覧会同行サービス|一級建築士のおすすめマンション・戸建て検査!
  4. 一戸建て内覧会同行チェックの概要!東京都・神奈川エリア
  5. マンション内覧会同行チェックの概要!東京都・神奈川エリア
  6. 内覧会同行サービスが必要とされる理由?!住宅トラブルが増加傾向に
  7. 新築マンション&一戸建ての内覧会時にチェックすべき項目とは?!
  8. マンション・一戸建て内覧会同行検査にて一級建築士の重要性が高まることに!
  9. 一戸建て・マンションの内覧会同行検査は必要なのか?!にお答えします。

内覧会チェックにて見つかる「不具合事例」

  1. 戸建住宅(建売住宅)の内覧会時に見つかる不具合事例!
  2. マンションの内覧会同行調査にて見つかる不具合事例!
  3. 建売住宅(一戸建て)の「不具合事例01」:排水管の未接続|内覧会同行
  4. 新築マンションの「不具合対処」事例01:フローリングの浮き|内覧会同行
  5. ※内覧会同行チェック※「玄関ドア」の不具合・確認ポイントは!
  6. ※内覧会同行チェック※「窓」の不具合・確認ポイントは!

住宅「使い方」に関する知恵・知識

住宅の使い方

住宅には、様々な「住宅設備」「建材」が使用されています。要素が盛り沢山なんですね。

そんな家の各要素の「使い方」「お掃除ポイント」などに関する知恵・知識を各記事にてご紹介しています

  1. ※車庫の使い道※車庫を使わない時の新しい活用方法とは!?
  2. マットレス・敷布団のフローリング直敷き利用!工夫と寝具アイテム
  3. 「プロパンガス」の賢い活用方法!家計&災害対策に。
  4. 賃貸住宅経営・民泊などに必須な部屋の「臭い&除菌」対策とは!
  5. ホームセキュリティー(防犯)はスマホ登場で魅力&実用性がUP!
  6. 正しい”網戸”の使い方をしていますか?網戸の機能を活かしましょう。
  7. 日本の住宅に適した”ベッド配置”とは?!寝室の効果的なレイアウト。
  8. 最新「防水パン」事情!防水パンは必須アイテムに。

住宅「メンテナンス」に関する知恵・知識

住宅メンテナンス

住宅を定期的にメンテナンスしていくことは、住宅価値を維持する上で最も大切な要素となります。

「日々小まめなお手入れ」を心がけるのも良いですし、「数か月・数年単位の定期的なメンテナンス」を意識するパターンも有効な方法となります。

そんな「家のメンテナンス」に関する知恵・知識情報を各記事にてご紹介いたします。

  1. 網戸の張替え料金!相場と最安値を建築士がご紹介。
  2. 空き家の放置は損害賠償に繋がることも?!適切な家の管理
  3. アパートのリフォームにて「壁面収納」が役立つ理由とは?!
  4. 「窓」のリフォームにて「防音」を重視?それとも「換気」を重視?
  5. 壁の「防音」リフォーム!賃貸マンションでも手軽に行える防音対策
  6. 戸建住宅の”雨どい”メンテナンス(掃除)いつ頃お手入れをするべきなのか?
  7. 些細な住宅(戸建て・マンション)修繕にも”火災保険”が活用できる可能性が?!
  8. 引越しは”不用品・粗大ごみ”を処分するのに最適な機会と捉えましょう!
  9. 東京・神奈川・埼玉・千葉を対象エリアとしたおすすめの外壁塗装業者!
  10. 外壁(塗装)のメンテナンス。建築士がおすすめ出来る外壁塗装業者とは?!
  11. ※デメリット※フローリング・コーディングの必要性は!?

スポンサーリンク

2018年12月10日

Posted by baum(一級建築士)